天然の材料のみを使用し身体に優しく、害のないお線香を作ります
日程:4/6(火)13:00-15:00
定員:30名
受講料:2,000円
たくさんの種類の中からお好みの柄を選び自分で調合した匂い袋を作りましょう
日程:5/10(月)13:00-15:00
定員:30名
受講料:2,000円
櫨(ハゼ)のみを使用し、和ろうそくならではの炎のゆらぎを体感しましょう
日程:6/3(木)13:00-15:00
定員:30名
受講料:2,000円
皆で楽しく体験した後は住職と茶話会をいたします。
参加ご希望の方は、お電話(0562-46-0544)ください。
FAXにてお申し込みの方は、こちら(PDF)を印刷の上、0562-57-7115まで
送信してください。
11月2日に行われた晋山式により、第二十四世 村上圓学が新住職となりました。
専唱院から延命寺まで歩く稚児行列や200人以上が参列した法要の様子が放送されました。
東海テレビアナウンサー高井一さんご出演のコーナーで延命寺が紹介されました。
創建当時の延命寺についてや、御本尊延命地蔵菩薩、弘法様、御宝印が紹介されました。
次期住職の村上圓学とともにお経を唱えました。
今年11月に行われる晋山式についても紹介されました。
延命寺のホームページをご覧いただき、
ありがとうございます。
延命寺には桜、蓮、牡丹、もみじ、菊、椿など、少しですが季節折々の花を植えております。 みなさんに境内を楽しんでいただけるよう、私の気に入ったお花でお迎えいたします。
このホームページでは、お寺の情報を発信してまいります。
入りやすい雰囲気を作り、ご縁のある方には、いろんな行事に参加していただきたいと思っております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
Copyright © - 延命寺 All Rights Reserved.